気ままに博物館巡り

訪れた博物館、趣味で見つけた史跡やレトロなもの、古書店で購入した古い文書などについての備忘録。

日光二荒山神社宝物館(@栃木県日光市)

 

 

日光二荒山神社宝物館

  1. 日光二荒山神社の所有する神宝を展示!
  2. 見応え十分な国宝重要文化財の大太刀!
  3. 男体山頂から出土された秘宝!

f:id:ahirokun:20211011104610j:plain

宝物館正面

昭和37年(1962)、開館。霊峰男体山信仰により奉納された宝物、山頂遺跡から発掘された考古資料などを公開。栃木県第一号の私立博物館(登録博物館)。

中禅寺湖近くの二荒山神社中宮祠境内に所在。観覧料(一般)は500円。館内写真撮影不可。

男体山は、標高2,486mの火山。山岳信仰の聖地。

大太刀備前長船倫光(国宝・南北朝時代・全長1.24m)、大太刀称々切丸(重文・南北朝時代・全長3.4m・重量22.5kg)、男体山頂祭祀遺跡発掘品(重文)は一見の価値あり。大太刀って儀礼用なんだよね、きっと。

 

称々切丸

例大祭の弥生祭では、男体山麓より雄鹿3頭を捕り、その生皮に(称々切丸を)のせて大前にお供えする習わしになっている。名の由来は、日光山中のねねが沢に棲んでいた化け物「称々」を自然に鞘(さや)から抜け出して斬ったことから名づけられた。

 

f:id:ahirokun:20211011104631j:plain

日光二荒山神社 中宮

 

f:id:ahirokun:20211011104556j:plain

男体山